これはナル・ファーティマさんの通った道だった。彼女は半年前にブルックリンへ移住し、すぐさまスカーフを外した。同じドアをノラ・エルハイニーさんも歩いた。彼女はクイーンズで電器製品を売っている。そしてアフメド・ユーセフさんはジャージー・シティに居を構えたエジプト人で、豪華なモスクで祈りを呼びかけている。
「私はこの国で自由になりました」とこファーティマさん(25)は言う。「あらゆるものから自由になりました。考える自由を得ました」
9月11日の事件は、米国に住むイスラム教徒たちの生活を一転させた。エジプト、パキスタン、モロッコなどからの移民の流れは著しく細くなった。
だが5年が過ぎ、米国がなおテロ、市民の自由、移民の管理に四苦八苦する中、イスラム教徒たちは再び驚くべき人数で移住しているようだ。国土安全保障省と米商務省の統計が示している。
移住者の中でも中東、北アフリカ、アジアなどイスラム教徒が優勢な国々から来た人々は、新しい根をヴァージニアからテキサス、カリフォルニアまで張っている。
2005年、イスラム教の国から来た人々が米国の永住者になった数� ��約96000人。過去20年のどの年よりも多かった。
そのうち4万人は、昨年入国した。同時テロ以来、単年度では一番多い人数だ。データは国土安全保障省が提供した22カ国の情報による。
多くの人々は移住が困難であっても根を上げなかった。アメリカの中東政策に反対していてもやめることはなかった。彼らが求めていたものは、アメリカに来る外国人を何十年も引きつけてきたのと同じ約束である。多くの専門家や先人たちが指摘する。それは経済的なチャンスと政治の自由だ。
それらの魅力は、強力でもあり身近なものでもあったため、恐怖を克服するには十分だった。アメリカはイスラム教徒たちにとって冷たい国だとされていた。
!doctype>